千代川駅すぐ

頭痛の半数以上を占める緊張性頭痛の病態とは、、、

こんにちは、ちよかわ接骨院です。

 

 

今回は前回紹介した頭痛について、少し掘り下げて書いてみますね。

 

首や肩からの頭痛を改善していくにはその原因を治療していかなければなりません。

緊張性頭痛の多くは首・肩が原因で引き起こされます。

例えば・・・

1,首に負担をかけている

2,首に負担のかかりやすい状態

3,内蔵に負担がかかっている

4,自律神経の不調

5,病気

 

1,首に負担をかけている

仕事でのデスクワークはパソコン作業をしている時間が多いと思います。うつむいて、同じものを見続けている時間が長く首に負担をかけ続けてしまいます。また日常生活でも、スマホ操作などで負担をかけ続けているので首は悲鳴をあげてしまうことになります。

 

2,首に負担のかかりやすい状態

首に負担のかかりやすい状態で首や肩の緊張が強くなっている方は多いです。靴が合わない、足などを怪我している、骨盤の歪みなどが原因で、身体がアンバランスになっているとバランスを取ろうとし首に負担がかかってしまいます。

また、姿勢を無理に良くしようと胸を張った背筋を伸ばした姿勢を取ることや、その状態でパソコン作業をする事で首に過剰な負担がかかります。

 

3,内蔵に負担がかかっている

胃腸などの消化器系や腎臓に疲労がたまり弱ってきてしまうと首や肩に症状が出現することもあります。このケースで頭痛が起きているケースはとても多いです。

食べ過ぎ、飲み過ぎ、冷たいものを飲食することで内蔵に負担がかかり、その影響で頭痛がでることもありますので注意が必要です。

 

4自律神経の不調

ストレスがかかっていたり、寝不足が続いていると自律神経が乱れてしまい、回復の機能の低下。免疫力の低下、筋緊張が続くというような症状が出て頭痛を引き起こしてしまいます。

 

5,頭痛は病気の症状で出ることもあります。脳梗塞や脳の障害からの頭痛の場合もあるので、頭痛がひどい場合は一度病院で検査をすることをおすすめします。それで異常がなければ、治療することで解消される可能性が非常に高いです。

 

 

治療以外のところで予防出来ることは、例えば首に冷気を当てない、スマホ・パソコンの使用時間を考える、バッグの中身(重さ)を考える、手枕をしない、睡眠不足を避ける、暴飲暴食を控える、無理なストレッチをしない(間違った方法だと症状がひどくなります)などがあります。

 

 

頭痛の原因のところでも書いていますが、多くの頭痛は筋肉だけに問題があるわけではありません。慢性的な頭痛は内蔵疲労も起こしているのです。頭痛を引き起こしている内臓に対してアプローチを行うことで治療の効果を高めていきます。

 

頭痛に対して色々な疑問を持たれている方は多いと思います。説明を行い通院間隔などを提案させていただきます。どんな些細なことでも構いませんのでお声掛けください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

全身骨格矯正産後の骨盤矯正肩こり腰痛肘・膝・手首の関節頭痛むち打ち治療スポーツ外傷・怪我問い合わせ地図

ちよかわ接骨院

〒621−0051

京都府亀岡市千代川町今津1-11-10レジェンド千代川1-B

(JR千代川駅下車1分)

電話:0771−23−1872

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

やまぐち整骨院

〒629−0323

京都府南丹市日吉町田原西畑20−10

電話:0771−72−0640

公式サイト ちよかわ接骨院・やまぐち整骨院

電話:0771−72−0640

公式サイト ちよかわ接骨院・やまぐち整骨院

投稿日:2017/03/23

ブログ一覧

ご予約・お問い合わせはこちら!【TEL:048-829-7963】

ご予約・お問い合わせはこちら!【TEL:048-829-7963】

TOPへ戻る