千代川駅すぐ

猫背って何が原因なの・・・?

よく患者さんと治療を始める前に問診を行いますが、患者さん自身が「私猫背なんです。」とおっしゃる患者さんって結構おられます。

 

でも、じゃぁ猫背ってどんな状態のことをいうのか。。。症状や状態など色々お話を聞かせていただきますが、患者さん自身この猫背について今ひとつ理解しておられないように思います。

 

 

まず猫背とはどんな姿勢なのか?

 

猫背とは背中を丸まって頭や首が前に出ている姿勢です。専門用語では上位交差性症候群ともいいます。

頭の重さは体重の10%といわれていて、頭が前に出るほど首や肩に負担をかけます。ダイレクトに首や肩、背中に負担がかかり、これら周辺お筋肉が緊張して固くなっていきます。

 

では猫背はなぜ起きるのか?

病的なものなどを除くと原因は大きく下記の3つに分けられます。

 

1. 筋力不足
猫背になってしまう原因として「背中やお腹の筋肉が低下する」ことにより首や肩(肩甲骨)が前に引きつけられ姿勢を保つことが出来なくなり猫背になっていきやすくなります。

 

2. 筋肉の柔軟性の低下(筋肉の短縮)
腕を前に出すような作業(デスクワークやスマホ、座る姿勢など)をストレッチせずに長時間の活動をしていると、主に胸の筋肉の柔軟性が低下していきます。こうなると、これらの筋肉が固く短縮していき、どんどん頭が前に出てしまっているような姿勢を作ってしまうので、より猫背の姿勢を作っていきます。

 

3. 普段の姿勢や癖による問題

普段から背中を丸くするような姿勢をしていると筋肉の長さは前後でバランスが崩れます。また普段運動や仕事柄同じ姿勢を長時間していると背骨の柔軟性も低下しやすく、様々な症状を引き起こします。一度ついた癖は直りにくいので、背骨の柔軟性や筋肉のバランスを整えなければ猫背はなかなか改善傾向に向かいません。

 

その上で、猫背の重要なポイントは、、、

・頭が前に出ている
・肩が前に出ている
・骨盤が後傾(後ろに倒れ気味)している
・胸の筋肉が硬い
・体幹(インナーマッスル)が弱い

 

 

猫背から起こる様々な症状

 

頭痛・目の疲れ・肩こり・手足のしびれ(ヘルニアの症状)・肩甲骨周囲が痛い・腰痛・便秘症・足の冷え・生理痛、、、

 

また、猫背の方は身体の筋肉をうまく使えていません。特にウエスト・ヒップ・背中に脂肪がつきやすく、部分的に肥満になりがちです。

その他に胸部や腹部が圧迫され、内蔵に負担がかかり呼吸(呼吸が浅くなる)や胃腸の運動が正常に機能しにくくなる、などなど、、、

 

でも猫背を治したいと色々な治療院や病院に行っていた方もおられますが、結局良くならず猫背のままでいる方が多いです。

ですから猫背矯正しても、また元の悪い姿勢に戻るんですよね?と患者さんに聞かれる事があります。

 

 

はっきり言って猫背というものは、すぐに良くなりません!(1次的には良くなるが継続しにくい、、、)

 

 

それは身体が長い年月に渡って固定された、猫背の状態を身体が記憶しているから、、、猫背の人は猫背の姿勢のほうが楽なんです。

 

猫背の人にとっては正しい姿勢は疲れます。だから元の姿勢に戻ろうとするんです。

 

 

患者様の骨格の状態をきっちりチェックし、一人ひとりに合わせて猫背や姿勢のクセを痛み無く矯正させて頂き、猫背になる要因を取り除き、今ある状態から新たな姿勢へと形状記憶を構築していく調整をしていきます。

また、ちよかわ接骨院は予約優先制ですので、初診からきっちりチェックさせていただきますのでいつでもお気軽にご連絡ください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

全身骨格矯正産後の骨盤矯正肩こり腰痛肘・膝・手首の関節頭痛むち打ち治療スポーツ外傷・怪我問い合わせ地図

ちよかわ接骨院

〒621−0051

京都府亀岡市千代川町今津1-11-10レジェンド千代川1-B

(JR千代川駅下車1分)

電話:0771−23−1872

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

やまぐち整骨院

〒629−0323

京都府南丹市日吉町田原西畑20−10

電話:0771−72−0640

公式サイト ちよかわ接骨院・やまぐち整骨院

電話:0771−72−0640

投稿日:2017/04/14

ブログ一覧

ご予約・お問い合わせはこちら!【TEL:048-829-7963】

ご予約・お問い合わせはこちら!【TEL:048-829-7963】

TOPへ戻る