こんにちわ。
日吉のやまぐち整骨院です。
今日は腹痛についてお話します。
便秘の自覚症状としては、お腹の張りや腹痛が挙げられます。
腹痛についてはときに日常生活に支障をきたすほどの激痛を生じるケースもあり、場合によっては医療機関での治療が必要になります。
腹痛の程度には個人差があり、またその原因も人によって異なります。
一般的なケースでは、腸内で発生するガスが便によってふさがれ、体外に排出されずに臓器を圧迫することで腹痛が起こるといわれています。
この他、他の病気との合併症や、便秘薬の副作用で腹痛を生じる方もいるようです。
腹痛は重度の便秘ほど発症する確率が高くなります。
激痛を伴う便秘については、かなり危険な症例もありますから、できるだけ早く医療機関での診察を受けるようにしてください。
便秘による腹痛を和らげる方法としてはマッサージなどが広く実践されています。
手をこすり合わせて温めたうえで、おへその周りを時計回りにさするマッサージがおすすめです。
おへその周りには腸を刺激するツボが多く存在しているので、マッサージによって排便を促す効果があるといわれています。
また、お腹を温めると腸の働きが活発化されるため、お腹を冷やさないように注意することも大切です。
排便のリズムが正常で、便秘の自覚が無くても、腹痛を生じた場合はやはり便秘を疑う必要があります。
宿便などが徐々に溜まることで腹痛を生じるケースもあるので、そうした場合は浣腸など薬剤で腹痛の原因となる便を取り除くことが効果的です。
逆に便秘かと思ったら他の病気による腹痛(盲腸など)だった、というケースもあります。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
全身骨格矯正/産後の骨盤矯正/肩こり/腰痛/頭痛/むち打ち治療/問い合わせ/地図
ちよかわ接骨院
〒621−0051
京都府亀岡市千代川町今津1-11-10レジェンド千代川1-B(JR千代川駅下車1分)
電話:0771−23−1872
やまぐち整骨院
〒629−0323
京都府南丹市日吉町田原西畑20−10
電話:0771−72−0640
公式サイト ちよかわ接骨院・やまぐち整骨院